【ママパパ講座/寝返りまでの発達セミナー】ゴロゴロ時期が大切な事を知ると育児が変わる
今月のPoplay(ポップレイ)「ママパパのための育児講座」は、
寝返りまでの発達セミナーです。
お悩みはなんですか?
- 初めての子育てで不安
- 上の子との違いで戸惑っている
- どんなオモチャが知育に良いの?
- 動きたそうにしているけど手助けの方法が分からない
- 泣きが激しい
- 反りが強い
- 情報が多過ぎてどれが合ってるか分からない
- 他のお子さんと比べてしまう
- 乳児教育に興味がある
安心で楽しい子育てのために🤱
そんな時、ママパパは何を見てどうすれば良いのでしょう。
必要な情報は人それぞれ。
正解のない子育てなら、なおさら、
その方法は千差万別。
悩みますよね、、
さらにコロナを経て生活にはSNS・ネット情報が溢れ、
「一体どれが我が子に合ってるのか、、」
とお悩みも複雑に。
そんな時でも、
ご家族で我が子に合った答えが見つけらるよう、
赤ちゃん発達の謎を解きながらお伝えします。

例えば、こんな事がわかります💫
- 親はどこまで手伝えば良いのか
- 自分の手足を舐める事の大切さ
- なぜお座りは大人がさせてはいけないのか
- 赤ちゃんはなぜ発達の順番を知ってるのか
- 離乳食を始める前にお口育てにできること
募集詳細
- 対象:妊婦さん・寝返りまでの親御さん
- 日時:11/23 (木・祝) 9:00〜10:30 ※後日配信あり
- 定員:
5家族→ 残3家族 (当日参加分) - 会費:4,000円 (当日参加・後日視聴とも/1家族)
- お支払い:クレジットカードまたは銀行振込み
- 締切:11/22(水) 20:00
- キャンセルポリシー:
ご入金後、
・前日まで50%+振込み手数料
・当日100%+振込み手数料
がキャンセル料となります。
■2度目の参加、又は、過去にシェルハブWS・個人レッスンをご利用の方は5%OFF!
■参加者特典
①セミナー資料を無料でお渡しします。
②「初回個人レッスン5%OFF」または「次回のシェルハブ体験会優先予約 (2名)」があります。
■後日配信
※2週間のYouTube配信を致します。ご希望の方は予約フォームでチェックを入れて下さい。後日URLをお送り致します。
※当日参加の方も視聴可能です。(料金は変わらず。お得です!) 予約フォームで「当日&後日配信」にチェックを入れて下さい。

以前のセミナーでは、
「やはり他のお子さんと比べてしまって、、」
など複雑なお気持ちをお話されたママも。
またお仕事なども忙しく、
交流や外遊びなどが減り、
「こんな時どうしたらいいの?」
を相談できずに、
不安な気持ちを抱えたまま
過ごされてる方もいらっしゃるのでは。
そんなママパパ達のお役に立てたるセミナーです。
参加ママ達の感想
🤱第一子の時は「〜せねば」に縛られていた気がします。
「今嬉しい、今したい」に注目して接したいと思いました。(妊娠8ヶ月)
🤱全ての動きに意味がある話が聞けて安心した。
環境を整えてあげる事、選ばせてあげる事、やってみようと思います!(5ヶ月)
🤱理論的で分かりやすかったです。
「お座りのサポートは大人がしない」にはハッとさせられました。(2ヶ月)
🤱あれこれ親がしないと、、と思っていたが、子供がやりたいことを選択していると知れて、今後オモチャ遊びや動きがついてきた時に助けてもらえるなと思いました。(4ヶ月)

日頃の疑問もシェアいただき、
みんなで「わかる、わかる〜」
と和んだ雰囲気。
※過去のセミナーについてはこちらもご覧下さい
「一つ一つに意味があると知れて安心した」
祝日開催ですのでぜひパパもご一緒に✨
同じ子育て情報を家族と共有できるのは、
ママにとっても心強い事ですね👨👩👦
成長はミルフィーユ
少し、発達のお話をしますね。
誕生から日々成長を続ける赤ちゃん。
手足を舐めて、首が座って、寝返りして、、

赤ちゃんは無意識に動いていますが、
その全てに意味があります。
そして、その動き(運動発達)は繋がっていて、
積み重ねがとても大事です。
そうです、
発達には、積み重ね=連続性 が必要なんです!
まるでミルフィーユの層のように、
土台の上にしか重ねていけません。
お座り・離乳食、幼児期にも繋がる大切な時期です
ですので、
ハイハイ・お座り・離乳食、がスムーズに始まるためには、
それまでに寝返り・腹這い、をしっかり経験し、
「手が使える」「脚が上がる」
など自分の体を自覚させてあげる事が重要。
ぼんやりした体(自分)では、
赤ちゃんだって、座ることも食べることも大変です。
例えば、自分の手足やオモチャを舐めるのも、
自分の口(舌・歯茎など)を知るためには大切な遊び。
ですから、オモチャ選びも大事。
さらにどんな環境で生活するか。
そんな、発達のために必要なちょっとしたヒントもお話します。

手・口・目、全ての発達に必要です。
セミナーはハバ・シェルハブ博士が考案した「シェルハブメソッド 」がベース
シェルハブ・メソッドはイスラエルのハバ・シェルハブ博士が構築した、
赤ちゃんの発達をサポートするメソッド。
赤ちゃんは「元々自分で動きたい」という視点から、
充分に手脚が動く事(運動発達)が脳の成長へ繋がると考えます。
講師は都内近郊でシェルハブメソッド国際公認指導者として活躍中の高橋まち
- Poplay(ポップレイ)®︎主催
- 2017年シェルハブメソッド指導者講習1期卒業
- 開催中のシェルハブ指導者講習3期で共同アシスタント担当
- シェルハブメソッド東京会員
- 現役保育士

楽しい育児のお役に立てるセミナー✨
ご参加お待ちしております😊
