【ママパパ向け/ずり這い〜つかまり立ちのオンライン発達セミナー】安定したアンヨのために♪
今月のPoplay(ポップレイ)「ママパパのための育児講座」は、
ハイハイ〜つかまり立ちまでの発達セミナーです。
「我が子は自分で成長できる💕」を信じながら、
ママパパ自身もゆったり穏やかにお子さんとの時間を過ごせるためのお話し。
排泄・睡眠・食の核となる
「赤ちゃん自身の育ち(運動発達)」について
楽しく学べる時間です。
こんなママパパにお勧め
- 子育てにゆとりがない
- 初めての子育てで不安
- ハイハイはなぜ大切なのか知りたい
- どんなオモチャが知育に良いの?
- 見守る子育ては具体的にどんな事?
- 泣きが激しい
- 反りが強い
- 情報が多過ぎてどれが合ってるか分からない
- 他のお子さんと比べてしまう
- 乳児教育に興味がある
安心で楽しい子育てのために🤱
こんなお悩みの時、
ママパパは何を見てどうすれば良いのでしょう。
必要な情報は人それぞれ。
正解のない子育てなら、なおさら、
その方法は千差万別。
悩みますよね、、
さらにコロナを経て生活にはSNS・ネット情報が溢れ、
「一体どれが我が子に合ってるのか、、」
とお悩みも複雑に。
また、
子育て全般、排泄・睡眠・授乳などの方法は
多く発信されていますが、
その核となる「赤ちゃんの自身の育ち(運動発達)」について、
ママパパ向けへの情報はあまり多くありません。
そこで発達セミナーでは、
「へぇ~、なるほど」のヒントから
ママパパさん達のお悩み解決や、
各ご家庭にあった子育て方法を見つけられるようなお話を
たくさんさせて頂きます👶
人生の土台作りとなる
奥深い0歳児期の発達を、
より簡単に楽しく学びながら子育てに活かしてくださいね。
例えばこんなことが分かります💫
- 親はどこまで手伝えば良いのか
- ハイハイは本当に必要なの?
- 離乳食と運動発達の不思議
- 反り返る理由は?
- なぜお座りは大人がさせてはいけないのか
- 各家庭に合う子育てって?
募集詳細
- 対象:ずり這い〜つかまり立ちまでの親御さん
- 日時:1/27(土) 9:00〜10:30 (オンライン)
※後日配信あり - 定員:5家族
- 会費:3,000円 (1家族2名までOK)
- お支払い:銀行振込み
- 締切:1/26(金) 20:00
- キャンセルポリシー:
ご入金後、
・前日まで50%+振込み手数料
・当日100%+振込み手数料
がキャンセル料となります。
■2度目の参加、又は、過去にシェルハブWS・個人レッスンをご利用の方は5%OFF!
■参加者特典
①セミナー資料をPDFでお渡しします。
②「個人レッスン優先割引」や「シェルハブ体験会優先予約」があります。
■後日配信
※2週間のYouTube配信致します。
ご希望の方は予約フォームでチェックを入れて下さい。後日URLをお送り致します。
※当日参加の方も視聴可能です。(料金は変わらず。お得です!)
予約フォームで「当日&後日配信」にチェックを入れて下さい。
以前のずり這いからの発達セミナーでは
- ハイハイは本当に必要なの?
- 食べてくれないは運動発達と関係している?
- やっぱり早く歩けるようになるのが良いの?
など、ずり這い以降の運動発達の過程を
一つ一つ見ていきました。
参加ママ達の感想
🤱ずり這い期間短かったことが心残りでしたが、やってあげられることがあるとわかり、早速実践したいと思いました。
🤱発達をそれぞれで見ていましたが、身体の発達も食の発達もつながっていることに気付かされました。
🤱ついつい次を求めてたんだなぁ、と思いました
手指の発達にもつながるハイハイって?
少し、ハイハイ(四つ這い)について
考えてみましょう。
0歳前半で、首座り・寝返りなどを経験した赤ちゃんは、
おおよそ6ヶ月以降から一気に成長を加速させます。
赤ちゃんの運動発達には、全て大切な意味があって、
よく耳にする「ハイハイ(四つ這い)は大切!」
にもちゃんと理由があるんですよ。
例えば、
- 手指の開きが、その後のスプーンやペンを持つことに繋がる。
- 手や膝が体を支えてくれる。
- 欲しい物を取ったり(成功体験)、逆に予期せぬ出来事で怖い思いをしたり(失敗からの学び)、と自分で移動できる事がメンタルの成長へ。
ほんの一例ですが、これだけでも、
ハイハイは左右の違いを覚えるだけではない
ことが分かりますね。
※ハイハイについてはこちらもご覧下さい
発達コラム:「赤ちゃんの心と体の発達はバランスが大切です」
※手の発達についてはこちらもご覧下さい
発達コラム:脳の成長につながる手の発達はいつから?
離乳食が大変なのはなぜ⁈
そしてこの時期は、離乳食という、
これも体作りに大切な一つが加わる時ですね。
「食べる」は
- 自分で安定して座れる
- 上下の顎がスムーズに動く
- 舌が上下左右に動く
など高度な動きが伴って成立するもの。
ですので「食べてくれない」は、
運動発達に関係していることも多いんです。
お子さんは、
- オモチャや自分の手足を口に入れてるかな?
- 欲しい物に自分から手を伸ばせる?
- 自分で座れてる?
実はこんな事も、食には必要です。
安心が質の良い子育てにつながります
こんなちょっとした知識があるとママパパ達も安心できるし、
子育ての質も変わってきそう✨
忙しい毎日でちょっとゆとりがなくなった時に、
目の前のお子さんが
「今、やっていること」
をしっかり見てあげて下さい。
そして、
お子さん本来の力に気づけると、
新しいコミュニケーションが始まります🌈
土曜開催ですので、パパもぜひご一緒に!
セミナーはハバ・シェルハブ博士が考案した「シェルハブメソッド 」がベース
シェルハブ・メソッドはイスラエルのハバ・シェルハブ博士が構築した、
赤ちゃんの発達をサポートするメソッド。
赤ちゃんは「元々自分で動きたい」という視点から、
充分に手脚が動く事(運動発達)が脳の成長へ繋がると考えます。
講師は都内近郊で活躍中の高橋まち
- Poplay(ポップレイ)®︎主催
- 2017年シェルハブメソッド1期卒業
- 開催中のシェルハブ指導者講習3期で共同アシスタント担当
- 現役保育士
楽しい育児のお役に立てるセミナー✨
ご参加お待ちしております😊