バウンサーは良くないの?〜正解のない子育ては想像力を膨らませて赤ちゃんと一緒に楽しんで〜
いつもありがとうございます。Poplay(ポップレイ)高橋です。
先日はクローバーこどもクリニックさん主催
発達を伸ばす6ヶ月まで赤ちゃんWSでした。
2回コースですが、
バウンサーの話は1回目終了後に頂いたご質問です。
この回は、他にも
「オモチャって1個で良いんですね。今までオモチャ多すぎたかも」
とご意見下さったママも。
ママ自身からこんな疑問が湧いてくるって、
とても大切な事だと思います。
赤ちゃんが必要としているものを知ると
「バウンサーや歩行器、その他多くの育児用品は大人にとっては便利ですが、
子どもの発達には適さない物もあるので、必要最低限で使って下さい」
「オモチャはシンプルで、子ども自身が遊び方を工夫できる物で」
という話をレッスンやセミナーでお伝えしています。
その時は「そうなんですね!」と理解できても、
根本的な理由を知らないと長続きが難しい、、😣
- ストレスなく動くための適度な硬さの床環境。
- 遊びを発展させながら脳を育てるシンプルなオモチャ。
- 好奇心を満たしながら成功体験を積み重ねられるための、親子の距離感。
よく耳にする話ですが、
その理由(赤ちゃんが必要としてるもの)をちゃんと知れば、
「もしかしてバウンサーはだめ、、?」
「オモチャは1個で良いかも」
という発想がママの方から湧いてきます。
床環境はなぜ大切なの?
ここでちょっと発達豆知識。
赤ちゃんは常に「動くこと」で成長しています。
「音が聞こえる♪」
「何か見えた、欲しい!✨」
の方向へ動くために、足裏・お尻・肘・肩・頭、、、
床に接している部分を一生懸命押し、
手脚を伸ばしているのです。
そして押した部分が脳へインプットされ、
「足があるよ♪ 肩があったね!」と、
脳へ体の地図(ボディイメージ)を作る事ができます。
ちょっと想像してみましょう💡
たとえば、あなたは今、フカフカのベッドに座っています。
そこから立ち上がろうする時、、、どうでしょう?
ある程度の硬さがあると力む事なく立てますが、
足元が柔らかすぎると、
体のいろんな部分に力を入れないと立てませんね。
そして赤ちゃんは基本動きたいので、
フワフワのマットで足を目一杯蹴ったり、狭い場所でも頑張って反ったり。
それが日常的になると、
常に緊張した硬い体に育ちます。(><)
そして、押しにくい柔らかい環境は「脳へ体の地図」が作りにくいため、
なんとなくぼんやりした感覚になりがちです。
※床環境で育つ感覚についてはこちらもご覧ください
↓
シェルハブメソッドのタッチとご機嫌に遊ぶための環境作り
私たち大人も想像力を膨らませて✨
根本の理由(赤ちゃんが必要としてるもの)を知り、
「便利に使っていた物の頻度を減らした方が良い」と気づいたら。
あとは想像力を膨らませて、
「代わりになるもの」を見つけていきましょう!
私たち大人も、
子どもたちと一緒に試行錯誤を繰り返しながら、
答えのない子育てを
創意工夫で楽しんで行きましょう🌈
人生の土台作り0歳時期にシェルハブを
シェルハブメソッドは、
「動きたい!遊びたい!」
「なんだろう?」
という赤ちゃんの好奇心と主体性を大切にする発達サポートです。
※シェルハブ詳細はこちらをご覧下さい。
コラム:シェルハブ・メソッドってなんですか?
Poplay(ポップレイ)の講師は、
- シェルハブメソッド1期卒業
- シェルハブメソッド東京会員
2017年から活動しています。
レッスンでは、
- シェルハブ特有のタッチ
- 発達を伸ばすめのオモチャ
- 環境作り
などをお教えしています。
レッスンは、生まれてすぐからOK👶
日常の小さな疑問をお聞かせ下さいね❗️
体験会・個人レッスン
「シェルハブちょっと気になる」
「発達セミナーやWS情報が欲しい」
「個人レッスンはどんな感じ?」
そんな時は、
右上のオレンジ丸のお問合わせから、
お気軽にご連絡下さい。
また、レッスンその他詳細は下の緑ボタンからもどうぞ。
※ オンライン体験会は不定期開催
シェルハブメソッドで、
沢山のご家族が幸せになりますように🍀